〒546-0002 大阪市東住吉区杭全2-11-14
 
		 
		 
					 
  		 
			 
			 
			 
			 
		 
 
		 
						 
	
				 
					 
			 
			 
 
			 
			 
					 
  
					 
					 
						 
	
		「大阪市の子どもたちの現状と里親制度」
「子育てをサポ-トする中で見えた現状」
 
			 
		
           
		
           
						 
						 
						 
						 
						 
						 
		
 
           
		
           
						 
		
           
						 
 
					 
						 
           
		
           
 
						 
					 
						 
						 
						 
           
		
           
	
           
				 
	
	
           
	
           
		 
			 
			 
			 
			 
			 
           
		
           
		 
 
			 
           
		
           
		
           6月17日に行われた、東住吉区子ども会親善ソフトボール大会で、10年ぶりに優勝しました。 優勝特典として、8月26日巽東緑地グランドで行われる、第56回大阪市各区子ども会対抗親善ソフトボール大会に東住吉区代表として出場することになりました。
6月17日に行われた、東住吉区子ども会親善ソフトボール大会で、10年ぶりに優勝しました。 優勝特典として、8月26日巽東緑地グランドで行われる、第56回大阪市各区子ども会対抗親善ソフトボール大会に東住吉区代表として出場することになりました。
           
							 
							 
 
							 
							 
							 
 
			
| 6年生 6人 | 5年生 5人 | 4年生 2人 | 
| 3年生 3人 | 2年生 1人 | 1年生 2人 | 
 
		
 
		 
		
          
 
		
           
		
          
          ★昭和16年12月に、先生や子どもたちの勤労奉仕で、うるし堤から土を運んで、長さ17mの防火用水を兼ねたプ-ルを掘った。保護者会の手でシャワーなどが作られ、充実した水泳設備ができた。
								
          ★昭和26年10月、プ-ル拡張、長さ25mとなる。
								
          ★戦後いち早くプ-ルが修理拡張され、炎天下の練習が連日つづいた。大阪市の児童水泳大会でも入賞者が 相い次ぎ、水泳熱は高まるいっぽうであった。
		
		★昭和52年7月プ-ル竣工
          (場所が移動した)
 
          
           
					 
					 
					 
          
          
 
				 
				 
				 
          
           ビデオはこちらです!
ビデオはこちらです! 
          
           
					 
		
          
           
		
          
           
			 
			 
          
           
		
          
           
          
           
							 
							 
							 
					
						 
          
          
           
		
          
           
			 
		
          
           
          
           
							 
  
				敢闘賞 育和A 小学生1組(5チーム)
優 勝 育和B 小学生2組(5チーム)
 
								 
								 
								 
					 
					 
		
          
           
		
          
           
		
          
           
		 
		 
		 
                      
		