安まちメールなどの防犯情報
安まちメールは下記のような防犯に役立つような情報が大阪府警より、登録された方に送信されています。携帯、スマホ、パソコンなどでぜひ登録してください。下のボタンから簡単に登録できます。
メールで地域の情報が! 地域の安心安全のためにも登録をお願いします!!
- 12月23日
- 3件の安まちメ-ルです。
- 12/18 特殊詐欺発生週報
【「キャッシュカードを受取りに自宅に伺う」なんて電話を受けたら要注意!!】
警察を騙り「あなたのキャッシュカードが不正に使用されているので確認したい。今から自宅に伺うのでキャッシュカードを渡して」等とキャッシュカードを騙し取る手口が多発しています。
★お願い★
警察を名乗る者からの電話で、身に覚えのないことを言われたら
、一旦電話を切って、最寄りの警察署に確認してください。
※特殊詐欺支援官である、アイドルグループ「NMB48」の小嶋花梨さんと渋谷凪咲さんからの、特殊詐欺被害防止メッセージを配信中
発信:大阪府警察本部
- 12/18 封筒を使用した特殊詐欺事件の発生
12月18日午前10時30分ころ、東住吉区杭全4丁目に居住の高齢者宅に、大手百貨店をかたる者から電話があり「あなたのクレジットカードが使われている。銀行協会に電話するように。」などと誘導され、その後午前11時ころ、高齢者宅に銀行協会をかたる男が訪問し、高齢者にキャッシュカードを交換すると言って、封筒を使用してカードをすり替える手口でキャッシュカードを騙し取られる事案が発生しました。
高齢者宅を訪問した犯人は、年齢50歳くらい、身長170センチくらい、中肉、灰色のスーツ上下、頭髪は黒色で7・3分けの髪形です。 特殊詐欺のアポ電が周辺で多発している可能性があります。不審な電話がかかってきても、焦らずに落ち着いて、家族や友人に相談したり、警察へ通報してください。また、このメールをご覧になられている方は、近所の方にも注意喚起をよろしくお願いします。
人が来て カード渡せは 絶対詐欺
発信:東住吉署
- 12/18 歳末警戒実施中!
現在、東住吉警察では歳末警戒を実施し、年末における各種事件・事故の防止及び検挙活動に署員一丸となって全力で取り組んでいます。 慌ただしい師走には、歳末特有の現金を狙った犯罪や飲酒に絡む事件・事故が多発しています。 何かと忙しくなり、身のまわりの犯罪に対する警戒がおろそかになりがちです。 地域ぐるみで自主防犯意識を高め、平穏な新年を迎えましょう。
東住吉署HP
発信:東住吉署
- 12月18日
- 3件の安まちメ-ルです。
- 12/16 NMB48に特別防犯支援官を委嘱しました。
この度、特殊詐欺被害防止に向けた広報啓発活動を推進するため、アイドルグループ「NMB48」に対して、特別防犯支援官を委嘱しました。特別防犯支援官の最初の活動として、メンバーを代表して、小嶋花梨さんと渋谷凪咲さんから、特殊詐欺の被害防止について、メッセージをいただきました。
↓↓お二人のメッセージはこちらから↓↓ お二人のメッセージを聞き、特殊詐欺の被害防止に役立ててください。
発信:大阪府警察本部
- 12/14 特殊詐欺発生週報
★『ATMで還付金』は詐欺!このことを忘れないで
★ 依然として還付金詐欺被害が多発しています。
「医療費の還付金」「累積保険料の返金」の手続きはATMではできません!お金が返ってくるどころか、相手の指示通りにATMを操作させられ、お金を振り込んでしまいます!だまされないで!
*お願い* 携帯電話を使用しながらATMを操作している人を見たら、詐欺被害者の可能性が高いので、声かけや警察への通報をお願いします。 ※還付金詐欺の手口を詳しく動画で解説中YouTube「だまされてるよさん危機一髪!!~還付金詐欺編~」はコチラ
発信:大阪府警察本部
- 12/14 特殊詐欺注意報
12月14日午後3時頃、東住吉区今川地区に居住の高齢者方に、大手百貨店をかたり「カードが使われていませんか」等と電話がありました。このような電話がかかってきても焦らず家族や友人、警察に相談しましょう。 電話での お金の話は すべて詐欺
発信:東住吉署
- 12月12日
- 2件の安まちメ-ルです。
-
11/30特殊詐欺発生週報
★覚えてますか?被害防止の3箇条★
◇キャッシュカードは渡さない
◇暗証番号は教えない
◇ATMで還付金は戻らない
「キャッシュカードを狙った手口」「『還付金がある』等と言ってATMに誘導する手口」による被害が後を絶ちません。 『キャッシュカード』『還付金』にまつわる電話があれば、必ず相談・確認を!! ※詐欺被害の手口を詳しく動画で解説中YouTube「だまされてるよさん危機一髪!!~特殊詐欺○×クイズ前編~」公開中→
発信:大阪府警察本部
- 11/29自転車マナーアップ強化月間について
自転車マナーアップ強化月間中の自転車関連事故は11月26日現在で17件でした(前年同日比+2件)。
82%が交差点で発生し、59%が出合い頭の事故で、高齢者が53%を占めています。
年末は交通事故が増加傾向にあります。自転車マナーアップ強化月間が終わっても、引き続きマナーを守って安全確認をしっかりし、交通事故に遭わないよう皆さんで大切な命を守って下さい。
自転車のマナーアップで事故はゼロ
発信:東住吉署
- 11月14日
- 5件の安まちメールです。
- 11/10消防署員を騙る者からの不審電話に注意!!
【消防職員が電話で『世帯構成を教えて』等と聞くことはありません!!】 最近、消防職員を名乗り、「震災対策として調査しています。何人家族ですか」「高齢者はいますか」等、世帯構成を確認するような不審な電話があったという情報が多数寄せられています。
このような電話は特殊詐欺等の犯罪に繋がる可能性が高く、注意が必要です。 不審な電話には対応せず切断し、警察や家族に相談してください。
- 11/10特殊詐欺発生週報
【役所を騙って『○○色の封筒で還付金の書類届いていませんか?』と電話で言われたら注意!!】 上記文言は現在多発中の還付金詐欺のアポ電の常套文句です。『ATMで還付金の手続きができる』は嘘です!!
●大阪府警察からのお願いです
●携帯電話を使用しながらATMを操作している人を見たら、詐欺被害者の可能性が高いので、声かけや警察への通報をお願いします。
※還付金詐欺の手口を詳しく動画で解説中 YouTube「だまされてるよさん危機一髪!!~還付金詐欺編~」はコチラ
発信:大阪府警察本部
- 11/8自転車のマナ-アップ強化月間について
11月は「自転車マナーアップ強化月間」です。
東住吉区内では自転車に関連する交通事故が全体の47.7%(10月末・速報値)と大変多くなっています。
強化月間を機に自転車のマナーを守り、自転車事故をなくしましょう。
発信:東住吉署
- 11/6犯罪注意報(あなたのパソコン直します)
11月6日、東住吉区に住む高齢者の方がパソコンを操作中、画面に『ウイルスに感染しました』などが突然表示され、表示された連絡先へ電話をかけると、復旧作業のための費用としてウェブマネーを購入するように指示を受けました。ウェブマネー購入のために訪れたコンビニ店員の方が声をかけてくださったおかげで、この方はお金をだましとられませんでした。このような表示は、インターネットに接続していると誰の端末にでも表示される可能性があります。お金をだましとられないよう、情報化社会のデメリットについてご家族と話し合っていただく機会にしてみてはどうでしょうか。
発信:東住吉署
- 10/30 あなたのパソコンはウイルスに侵されている
令和2年10月29日午後6時0分ころに、当署管内に居住する高齢者が自宅においてパソコンを使用中、パソコンの画面が真っ暗になり、その画面に「あなたのパソコンはウイルスに侵されている、この電話番号に連絡してください」と表示され、高齢者がその電話番号に架電すると、片言の日本語を話す男が対応し、パソコンの補償代金として3万円のプリペードカードを要求される事件が発生しました。このような事案は詐欺ですので、絶対に騙されないようにして下さい。自宅や会社で使用しているパソコンがウイルスに感染したと疑われる時は、パソコンのインターネットの契約会社等に相談するようにしてください。
発信:東住吉署
- 10月18日
- 8件の安まちメールです。
- 10/18 守ろう!!愛車!!
突然ですが、車を駐める際、どのような事に気をつけておられますか。
その駐車場に、防犯カメラはついていますか。
その駐車場は、歩道などから見通せる場所ですか。
車の部品や、車を狙う犯人は、人目に着きにくく、防犯カメラのついていない駐車場を狙う傾向があります。
また、ナンバープレートの盗難防止ネジを活用する、短時間でも施錠をする、車内に荷物を残さないといった対策も有効です。
発信:東住吉署
- 10/17 特殊詐欺注意報
「インターネットサイトの利用料金が未払いです。今日中に支払わなければ裁判になります。」 このようなメールやはがき、封書が届いていませんか。
請求額が少ないからといって一度支払ってしまうと、次々にメール等が届き、どんどんお金を騙しとられるおそれがあります。 身に覚えのない請求には毅然と対応することが重要です.
このようなメール等が届いたら、まずは深呼吸して落ち着いて、ご家族やご友人、警察に相談し、支払う必要のある請求か否かを確認してください。
発信:東住吉署
- 10/16 カギ締めて 荷物残さず からっぽに
「ちょっと買い物するだけやから、車の鍵締めんでいいわ」
「ちょっと離れるだけやから、自転車の前かごにかばん置いとこ」
あなたがそう思う隙を、泥棒は常に狙っています。ちょっとの時間でも、荷物は車や自転車に置いておかない、鍵を締める、これが車上ねらいに遭いにくくなるポイントです。あなたの大事な愛車や、荷物が、盗まれないよう、いま一度、鍵を締めたかどうか確認してから車を離れましょう。
発信:東住吉署
- 10/15 特殊詐欺注意報
「還付金がありますので、ATMに行って操作してください。」
詐欺師はこのような電話をかけ、言葉巧みにATMに誘導し、あなたのお金をだまし取ろうとして来ます。 還付金がATMの操作で戻ってくることはありません。
このような電話がかかって来ても、まずは深呼吸して落ち着いて、ご家族やご友人、警察に相談してください。
還付金 ATMで 戻りません
発信:東住吉署
- 10/14 特殊詐欺発生週報
【その“料金未払い”というメールや電話、身に覚えはありますか?】
★★相談・確認することを忘れないで★★
“NTTファイナンス”を騙り、メールや電話で「サイトの登録料金が未納になっている」「誤って登録したのであれば、一旦支払ってくれれば、後で返金される。」等と言葉巧みに現金を振り込ませたり、電子マネーを購入させ、その番号を聞き出したりして、お金を騙しとる詐欺が多発しています。
身に覚えのない料金請求には・・
◎信用できる家族や警察に相談する
◎公式サイト等で調べ、確認する
ことを忘れず、あなたやあなたの大切な人を守りましょう!
10月20日まで、「全国地域安全運動」実施中。是非、防犯のことについて考えてみる機会にしてください。
YouTube「全国地域安全運動に関する動画」はコチラ
発信:大阪府警察本部
- 10/14 振り向いて あなたの後ろに 迫る陰
歩きながらスマートフォンの操作をしていませんか。
人通りのない暗い道を歩いていませんか。
自宅の施錠はしていますか。
スマートフォンを操作しながら歩いていると注意が散漫になり、接近してくる不審者や車に気付くのが遅れます。
また、マンションの高層階だからといって施錠をしないのは危険です。 犯人はそういった「隙」を常に狙っています。女性も男性も、これを機に防犯対策を再検討していただきますようお願いします。
振り向いて あなたの後ろに 迫る影
発信:東住吉署
- 10/13 特殊詐欺注意報
「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。止めるために暗証番号を教えてほしい。」
「キャッシュカードを取りに銀行協会の者が家に行く。」
こんな電話がかかってきたら、それは詐欺です。 金融機関も、警察も、区役所も、電話で暗証番号を尋ねることはありません。 このような電話がかかって来ても、まずは深呼吸して落ち着いて、ご家族やご友人、警察に相談してください。
キャッシュカード 求める電話 すべて詐欺!
発信:東住吉署
- 10/12 サイバー課から ウイルス感染を装う詐欺が増加中!
【ウイルス感染を装う詐欺が増加中!】
サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中に、ウイルス感染を装う偽の警告画面を表示させ、復旧のサポート料金として、クレジットカードやプリペイドカード等での支払いを要求する犯罪です。
手口としては、突然、モニター上に「ウイルスに感染しました」等とセキュリティ会社名、連絡先等を記載した画面を表示させることで不安をあおり、問題を解決するために電話を掛けるように仕向け、「こちらでパソコンをチェックします」と遠隔操作ソフトを入れるように指示し、サポート代金を請求してきます。
不審な警告メッセージは、《画面を閉じる!電話をかけない!第三者に相談する!》ことが大切です。
発信:大阪府警察本部
- 10月7日
- 7件の安まちメールです。
- 10/7 特殊詐欺発生週報
《コレは詐欺です!》
1「〇〇の権利があなたに当たった。いらないのなら権利を譲って」といった電話に応じてしまうと、「名義貸しは犯罪だ。逮捕されたくなければ解決金が必要だ」等と脅されお金を請求される。
2「●●の名簿にあなたの名前が載っている。削除しないと大変なことになる。手続きにはお金が必要。」等とお金を請求される。
これらの被害者は「警察に知られると自分が捕まってしまう。」そんな不安から、長期間に渡って犯人の言いなりになり、高額の被害を受けています。 この情報を少しでも多くの人に伝えていただき、大切な人を詐欺被害から守りましょう!
★お知らせ★ 10月11日~10月20日の間、「令和2年全国地域安全運動」が実施されます。是非、この機会に、防犯のことについて考えてみてください。 YouTube「令和2年全国地域安全運動に関する動画はコチラ
配信:大阪府警察本部
- 10/4 車上ねらい多発注意報!!
最近、東住吉区内で、車上ねらいが多発しています。 犯人はコインパーキングに駐車している車を狙って、ガラスを割り、車内の貴重品等を盗んでいます。
買い物や食事等、短時間でも車を離れる時は、荷物を車内に残さない、施錠を必ずする、窓を確実にしめるようをお願いします。 あわせて、防犯カメラが設置されている駐車場を利用する等の対策もお願いします。
また、各種防犯情報をホームページで閲覧できますので、ご確認ください。
配信:東住吉署
- 10/3 心当たりのない国際電話にご注意
本日、区内にお住まいの方の携帯電話に心当たりのない国際電話の番号から電話がかかってきたという情報が寄せられています。 心当たりのない国際電話番号にかけ直した場合、高額な通話料が請求されるおそれがあります。心当たりのない国際電話の着信には注意してください。
配信:東住吉署
- 10/2 サイバー課からのお知らせ!
【懸賞に見せかけたフィッシングメール急増中!!】
現在、メールやSNSを利用して、企業からの懸賞募集や当選通知を装い、個人情報を盗むメッセージの配信が急増しています。 アクセス先として指定されたURLをクリックすると、電話番号等の個人情報の入力や、友達にメッセージを送信するように求められ、転送することで更に拡散してしまいます。身に覚えの無いメッセージはURLをクリックしない!《友達に転送しない!個人情報を入力しない!》ことが大切です。
配信:大阪府警察本部
- 10/1 サイバー課からのお知らせ!
【実在する会社や人物を装った不審メールに注意!!】
メールアドレス等の情報を盗み、悪用する「Emotet(エモテット)」ウイルスが流行しています。
手口は、取引のある企業や知人を装ったメールが送られ、油断して添付ファイルを開くとファイルを暗号化された上、更にウイルス付きのメールの配信元になるなど、被害が拡散します。
感染を防ぐためには、不審なメールは開かない!《添付ファイルをあけない!マクロを有効にしない!》、また、メールの送り主に電話等で確認することも大切です。
配信:大阪府警察本部
- 10/1 架空請求詐欺にご注意下さい!
午後1時30分頃、区内居住の女性が使用する携帯電話に、大手企業を名乗る者から「未納料金が発生しています。」等といった内容の架空請求メールが送られてきました。
知らないアドレスから送られてきたメールは安易に開かないようにし、慌てずに、家族や警察に相談して下さい。
また、各種防犯情報をホームページで閲覧できますので、ご確認ください。
発信:東住吉署
- 9/29 特殊詐欺発生週報
【『医療費や保険料の還付手続きにATMは使いません!!』】
「役所」等を騙って電話を架け、「医療費が過払いになっており、還付金があります。」等と告げてATMに誘導し、「操作方法を教えます」等と言って、お金を振り込ませる詐欺が多発しています!
また、キャッシュカードを騙し取る詐欺も多発傾向です!
●暗証番号は教えない!
●キャッシュカードは渡さない!
●ATMで還付金は戻らない!
このことを忘れずに、「還付金」「キャッシュカード」等のワードが出れば、一旦電話を切って、警察や家族に相談してください。
☆大阪府警察公式チャンネルでは、動画で分かりやすく詐欺の手口や対策を紹介しています! あなたの周りの高齢の方に伝えてください。
配信:大阪府警察本部
- 9月18日
-
- 9月4日
- 6件の安まちメールです。
9/2 特殊詐欺のアポ電警報!
先ほど安まちメールを送った「警察官を騙る特殊詐欺のアポ電」と同様のアポ電が東住吉区内で連続発生しています。警察官を名乗った犯人が電話をかけてきて、「あなたのキャッシュカードを偽造した犯人を捕まえた。」等と言ってきても、焦らず、一旦電話を切って、警察署の電話番号を調べてかけなおすようにしましょう。
犯人はこの後、警察官を装ったり銀行協会を装ったりして自宅に赴き、キャッシュカードなどを騙し取るおそれがあります。このようなアポ電があれば、焦らず落ち着いて、家族や友人、警察に相談して下さい。また、家族や近隣の方など、このメールを見られていない方がおりましたら、騙されないように注意喚起をよろしくお願いします。
発信:東住吉署
- 9/1 不審者情報
令和2年9月1日午前7時ころ、東住吉区今林2丁目11番付近路上で、不審な男が意味不明な言葉を発していたとの情報が寄せられました。 男の特徴は【30歳くらい、165cmくらい、体格普通、黒色で長めの髪、口ひげ、黒色の自転車】です。
犯罪発生状況や防犯情報などは、ホームページをご覧ください。 ▼地図を表示するにはこちらから。
発信:東住吉署
- 8/31 特殊詐欺発生週報
【『役所』『警察官』と名乗る者から電話かかってきていませんか!?】
「あなた名義のキャッシュカードが偽造されている」「カードを新しくする必要がある」等と言われても
●暗証番号は教えない!
●キャッシュカードは渡さない!
●役所を名乗る者から、還付金があると言われてもATMで現金は戻らない!
ことを忘れないでください。
府下では、役所や警察官を騙った特殊詐欺が多発しています。
自分で調べた公式の電話番号にかけ直し、確認することが大切です。
☆大阪府警察公式チャンネルでは、動画で分かりやすく詐欺の手口や対策を紹介しています! あなたの周りの高齢の方に伝えてください。
発信:大阪府警察本部
- 8/24 特殊詐欺発生週報
【『警察官』を名乗るアポ電激増!!】
たとえ警察官と名乗っても、絶対に
●暗証番号は教えない!
●キャッシュカードは渡さない!
ことを忘れないでください。 『預貯金詐欺』は特に高齢の方が被害に遭っています。 「預貯金詐欺って何?」と思われた方はコチラの動画→☆大阪府警察公式チャンネルでは、動画で分かりやすく詐欺の手口や対策を紹介しています! 本日より『だまされてるよさん危機一髪~預貯金詐欺編~』公開! あなたの周りの高齢の方にぜひ伝えてください。
発信:大阪府警察本部
- 8/12 特殊詐欺発生週報
【警察はあなたの情報を待っています!!】 かかってきたアポ電、「だまされなかったから…」と、そのままにしていませんか ? 警察への通報は面倒かもしれません。それでもお願いです。 あなたのその情報が、更なる被害を防止し、また犯人の検挙にも繋がります。 アポ電を受けた際は、通報をお願いします。 動画で分かりやすく詐欺の手口を解説! ○大阪府警察公式チャンネル
発信:大阪府警察本部
- 8/12 STOP ! パスワード使い回し
「面倒くさいから」「覚えていられないから」と、ID・パスワードを安易に使い回していませんか? もし、あなたが複数のインターネットサイトで、同じID・パスワードの組み合わせを使い回していると、一つのサイトから個人情報が流出した場合に、流出したID・パスワード等を使い、他に利用しているサイトにも不正に接続され、クレジットカード等で勝手に商品を購入されたり、銀行口座から現金を引き出されてしまうかもしれません。
犯罪者は、様々な方法であなたの金銭等をだまし取ろうとしています。
〇ID・パスワードの使い回しはやめましょう。
〇怪しいと感じたら、警察やカード会社に相談してください。
発信:大阪府警察本部
- 7月12日
- 4件の安まちメールです
- 実在する大手企業を名乗る不審なメールや電話にご注意ください!7/10
最近、東住吉区内にお住いの方の携帯電話に、実在する大手企業名で「お客様サポート」と記載の利用料金に関する不審なメールが届いているとの情報が多数寄せられています。長時間通話することで判断能力を鈍らせ、コンビニ等でウェブマネーを購入させるという悪質な手法です。心当たりがない未払い料金の請求や不審なメールがくれば、支払いをする前に家族や友人、警察まで相談してください。また、安まちメールを登録していない方にも注意喚起や情報の共有、安まちメールへの登録の推進をよろしくお願いします。登録方法や、その他防犯情報を当署のホームページに掲載しているので、ご活用ください。
発信:東住吉署
- 特殊詐欺発生週報 7/7
覚えよう!!
★教えるな!暗証番号★
★渡すな!キャッシュカード★
銀行員等が、
●暗証番号を聞く
●キャッシュカードを預かる
ことは絶対にありません!!
役所職員等を名乗り「還付金がある。」「受取るにはキャッシュカードを交換する必要がある」等言い、言葉巧みに暗証番号を聞き出し、自宅に銀行員等を名乗る者がキャッシュカードを取りに来る詐欺が多発しています。
特に高齢者が被害に遭っています。
《お願い》あなたの周りの高齢の方に伝えて、一緒に詐欺被害から守りましょう。
安まちメールの登録はこちらから
発信:大阪府警察本部
- 実在する企業を名乗る不審なメールにご注意ください! 7/6
最近、東住吉区内にお住いの方の携帯電話に、実在する企業名で「お客様サポート」と記載の利用料金に関する不審なメールが届いているとの情報が多数寄せられています。心当たりがない未払い料金の請求や不審なメールがくれば、支払いをする前に家族や友人、警察まで相談してください。また、安まちメールを登録していない方にも注意喚起や情報の共有、安まちメールへの登録の推進をよろしくお願いします。
その他防犯情報を当署のホームページに掲載しているので、ご活用ください。
発信:東住吉署
- 府警HPへの動画の掲載について 6/30
警察庁が作成しました防犯動画を大阪府警察本部ホームページに掲載しました。
掲載ページは以下の通りです。
◆子供を対象とした「家族で!地域で!みんなで守ろう!子供の安全!」
◆女性を対象とした「あなたの身の回りに潜む危険」
◆防犯ボランティアを対象とした「地域で創る安全・安心」
動画は10分程度で、それぞれ事例に基づいた防犯ポイントやボランティア活動時のポイントについて解説しています。 是非ご覧ください。
発信:大阪府警察本部
- 6月12日
- 4件の安まちメールです。
- 特殊詐欺防止動画「てるよさん危機一髪!」配信のお知らせ 6/11
大阪府内では、多様な手口で高齢者から現金をだまし取る特殊詐欺被害が多発しています。特殊詐欺は、高齢者だけで防ぐことはなかなか難しく、ご家族や周りの方々のご協力が不可欠です。府民安全対策課では、「てるよさん危機一髪!」と題し、高齢者のてるよさんを主人公に、
◎特殊詐欺の手口
◎高齢者が気を付けるポイント
◎家族が気を付けるポイント
◎特殊詐欺を見抜くポイント
等についてまとめた寸劇仕立ての動画を作成しました。 「てるよさん危機一髪!」シリーズとして、随時配信予定にしております。本日は、シリーズ第一弾
~自己紹介編~ を配信しました。 ご家族や周りのみなさんと一緒にご覧になって、みんなで特殊詐欺被害を防ぎましょう! 掲載動画はコチラ↓↓
発信:大阪府警察本部
- 特殊詐欺発生週報 6/9
【1分だけ時間をください!『大切な人を守る方法』です!!】 『ATMで現金は絶対に戻ってこない』
先週大阪府下では、「還付金がある」といった嘘の電話から言葉巧みにATMに誘導され、現金を振込ませる手口が多発しました。特に高齢で安まちメール等の情報が伝わっていない方が被害に遭っています。
このメールを見た方にお願いです!あなたのおじいちゃん、おばあちゃんは『安まちメール』を知っていますか?このメールを転送して詐欺被害から守ってあげてください!!
登録はコチラ→
発信:大阪府警察本部
- 金融機関を装うフィッシング メールに注意! 6/8
大阪府下においては、携帯電話に金融機関を装ったメール(ショートメッセージ)を送りつけ、偽サイトに誘導し、インターネットバンキングに使用するID・パスワード等の情報を入力させる手口で、不正に預金口座等から現金を引き出されるという被害が増えています。
こうした被害に遭わないために、
●セキュリティ対策ソフトやOSなどのソフトウェアを最新に保つ
●実際に取引している金融機関からのメッセージであっても、金融機関に直接電話するなどして、メッセージ内容が正しいか確認し、メッセージに添付のURLを安易にクリックしない
●金融機関のウェブサイトへアクセスする際は事前に正しいウェブサイトのURLをブックマーク登録しておき、ブックマークからアクセスする ようにしましょう。
発信:大阪府警察本部
- 特殊詐欺発生週報 6/2
【『なぜ!?』知りたくないですか】
詐欺に遭わないためは、にコレが大切です!!
●暗証番号を教えない
●キャッシュカードを渡さない
大阪府では依然として、警察官や市区町村職員等を名乗り、暗証番号を聞き出したうえキャッシュカードを騙し取る手口が多発しています。あなたの大切な人は『安まちメール』を知っていますか?このメールを転送して詐欺被害から守ってあげましょう。
安まちメール登録はコチラ⇒
※給付金に便乗した特殊詐欺の被害防止策を呼びかける動画はこちら!
〇大阪府警察安まち公式チャンネル
発信:大阪府警察本部
- 5月29日
- 学校の行き帰りに気をつけましょう 5/27
大阪府警察では、新1年生など登校に不慣れなお子さんや、久しぶりに学校に行くお子さんに対し、
◆不審者に気をつけること
◆信号を守ること
について説明する動画を作成し、YouTubeに掲載しましたので、是非ご覧ください。
発信:大阪府警察本部
- 交通死亡事故非常事態宣言発令中! 5/29
東住吉警察署管内で本年3件目の交通死亡事故が発生しています。
東住吉警察署管内の高齢ドライバーによる交通事故の占める割合は過去3年間で年々増加傾向となっています。
コロナウイルスの影響により、府下の幹線道路の交通渋滞が減少したことによる幹線道路での交通事故も増加しています。
ドライバーの皆さん、速度は常に控えめに、周囲の安全確認を確実にして安全運転に努めましょう。
「交通事故発生傾向」から今月の事故危険箇所
「自転車注意報」から多発している自転車事故の注意箇所 が東住吉警察署ホームページから確認できます。
詳細等は、東住吉警察署ホームページから閲覧できます。
発信:東住吉署
- 5月22日
- 特殊詐欺発生週報5/19
【損はさせません!お得に未然防止!】
どうか、「安まちメール」を、自分の大切な家族、特に離れて暮らす高齢のご家族に教えてあげてください。
登録はコチラ→ http://www.info.police.pref.osaka.jp/
お得にアポ電情報を入手し、被害に遭わないようにしましょう!
大阪府では依然として、警察官や市区町村職員等を名乗り、暗証番号を聞き出したうえキャッシュカードをだまし取る手口が多発しています。
●暗証番号を教えない
●キャッシュカードは渡さない
大切な財産を、犯人に渡してはいけません!!
※ コロナウイルスに便乗した特殊詐欺の被害防止策を呼びかける動画はこちら!
○ 警察庁ウェブサイト
○ 大阪府警察公式チャンネル
発信:大阪府警察本部
- 5月22日
- 警察官を騙る詐欺のアポ電にご注意ください!!5/18
18日午後2時30分頃、大阪市東住吉区内に居住する高齢者宅の固定電話に、警察官を名乗る者から「通帳を預かっています。」「今から印鑑とキャッシュカードを取りに行きます。」等という内容の特殊詐欺のアポ電が多発しています。
この手口では、アポ電のあと犯人が直接自宅へやってきてキャッシュカードを騙し取ろうとしてくる可能性があります。 また、過去に、同様の手口で実際に騙し取られた方もおられます。
警察官が自宅にキャッシュカードを取りに行くことはありません。騙されないように注意してください。「騙された! どんより気分 梅雨の空」 東住吉署のホームページも、随時更新していますのでご覧ください。
発信:東住吉署
- 5月17日
- 架空請求詐欺に注意してください!! 5/17
令和2年5月16日、大阪市東住吉区桑津地区に居住の方が、自宅にてパソコンを操作中、突然パソコン画面に「ウイルスに感染した。」などと表示されたので、同じ画面に表示されていた電話番号に復旧を依頼すべく電話したところ、「コンビニでギフトカードを購入しもう一度連絡が欲しい。 購入したカードの裏面に書かれている番号を教えてほしい」などと言われ、指示に従ったところ、購入した電子マネーカードの金額分を騙し取られる架空請求詐欺が発生しました。 東住吉区では、昨年から架空請求詐欺が多発しています。 被害に遭わないように注意していただくとともに、周囲の人もおかしいな、と思えば警察に通報してください。
電子マネー 裏面の番号 教えない
発信:東住吉署
- 新型コロナウイルス給付金に関する不審電話に注意! 5/14
最近、大阪府内において、固定電話機にガイダンス音声で「新型コロナウイルスの給付金の申請手続きの代行サービスを行います。代行サービスを依頼する場合は、●番を押してください。」等といった不審な電話がかかっています。 このような電話があれば、ボタン等を押すことなく、家族、警察、市区町村に相談、確認してください。 警察では、YouTube動画で特殊詐欺の防犯対策をお知らせしていますので、ご欄いただき、被害に遭わないようにしましょう。
発信:大阪府警察本部
- 5月13日
- 特殊詐欺発生週報 5/11
【知らないと損します!!】
特別定額給付金(10万円)の手続きで絶対にないこと!!
市区町村や総務省などが
●ATMの操作をお願いすること
●手数料の振込みを求めること
●メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
「怪しいな?」と思ったら、家族や警察に確認・相談してください。 また、警察官や市区町村職員を騙り、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをだまし取る手口も多く発生しています。
ここで覚えておいてほしいこと2点!
●暗証番号を教えない!
●キャッシュカードを渡さない!
犯人にあなたの大切な財産を渡してはいけません!どうか、離れた高齢のご家族にもお伝えください。
【大阪府からのお知らせ】
※ 大阪府では、一人ひとりに合わせた新型コロナウイルス感染症に関する相談・情報を提供するため、LINE公式アカウント「大阪府-新型コロナ対策パーソナルサポート」を実施しています。 詳しくはこちらをご覧ください。
発信:東住吉署
- 子どものスマホの先、誰とつながっているか知っていますか? 5/11
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、多くの学校が休校状態となり、2ヵ月以上が経過しました。 在宅時間が長くなることで、子どもたちのインターネット・ゲーム・動画利用時間が大幅に増え、依存状態もかなり危険な状態となっています。スマートフォンは、緊急時の連絡等で便利な反面、インターネット上には様々な情報が氾濫しており、使い方を間違えると犯罪に巻き込まれる危険もあります。子どもにスマートフォンを使わせる場合、ネットリテラシー(インターネットを適切に使いこなす能力)が未熟なので、大人が適切に管理し、見守っていくことが大切です。学校が再開したときには日常に戻れない状況となっている危険性を考え、子ども達の利用時間の実態と対策を考えていきましょう!
発信:東住吉署
- 特別定額給付金を装った特殊詐欺防止について 5/8
特別定額給付金の10万円給付手続について、不審な電話やメールが届く可能性があります。
給付金に関しては、市区町村や総務省等が
・ 「ATMの操作」をお願いすること
・ 「手数料の振り込み」を求めること
・ メールを送り、「URLをクリックして申請手続き」を求めること
は絶対にありません。給付金に関する不審な電話や心当たりのないメール等があった場合には、自分一人で対応することなくすぐに家族に相談したり、市区町村、警察に連絡しましょう。
発信:大阪府警察本部
- 4月25日
- 特別定額給付金(仮称)の給付を装った特殊詐欺等被害ぼうしについて 4/23
特別定額給付金(仮称)の10万円の給付につき、不審な電話やメールが届く可能性があります。
給付金に関しては、市区町村や総務省等が
・「ATMの操作」を求めることはありません。
・「手数料の振り込み」を求めることはありません。
・「世帯構成」「生年月日」「銀行の口座番号」を、電話や郵便、メールで問い合わせることは絶対にありません。
給付金に関する不審な電話や心当たりのないメールがあった場合には、自分一人で対応することなくすぐに家族に相談したり、市区町村、警察に連絡しましょう。
発信:大阪府警察本部
- 4月25日
- 悪徳商法にご注意!! 4/21
4月21日午後2時頃、西今川1丁目にお住まいの高齢者宅に、廃品回収業者風の若い男1名が突然入ってきて、室内を見回し「良い時計あるな、いらんもんあったら回収するで」等と言われたという事案が発生しました。
このような手口で、言葉巧みに皆さんの家財道具等をだましとったり、盗んだり、不当な値段で強引に買い取る悪徳商法が過去に発生しています。 ご自宅の戸締りをしっかりしていただくとともに、不審な人物が訪問してきた際は安易に応対せず、ご家族やご友人、警察に相談してください。
発信:東住吉署
- 4月25日
- 特殊詐欺発生週報 4/21
どうか、離れて暮らす高齢のご親族にお伝えください! 現在の緊急事態を悪用した不審なメールや電話が増えています! 「国の緊急対策である10万円の給付金」や「マスク配布」に必要等と言って個人情報を聞き出そうとするものです。
また、警察や銀行協会等をかたり「犯罪に利用されているので、キャッシュカードの交換手続きが必要」等と言ってキャッシュカードをだまし取る手口も後を絶ちません。
「コロナ」や「お金」に関連するメールや電話には、すぐに対応することなく、家族や警察に相談してください。 ※大切な財産を守るため、防犯機能付電話機への付け替えや、在宅時の留守番電話設定等、電話機の防犯対策をしましょう。
発信:大阪府警察本部
- 4月25日
- 給付金に伴う不審メールに注意4/20
「給付金10万円配布につき、お客様の所在確認。現金給付が決定した件でご案内がございます。各携帯電話キャリア会社を通し、国民の皆様へ配布していく事となりました。詳細確認とお手続きは下記URLへアクセス」等と携帯電話会社を騙った不審なメールが出回っています。
このようなメールは詐欺の疑いがあります。 心当たりのないメールは開かない、不用意にURLをクリックしない等の対策をお願いします。
発信:大阪府警察本部
- 4月14日
- 特殊詐欺発生週報4/14
現在の緊急事態に便乗した犯人が役所職員になりすまし「コロナで窓口が封鎖されているからATMに行ってください」などと言ってATMに誘導する還付金詐欺が発生しています。 依然としてキャッシュカード等をだまし取る手口が多発しています。 ATMで還付金が戻ってくることはありません! また、
役所や銀行がキャッシュカードの暗証番号を聞いたり、キャッシュカードを取りに自宅まで来ることは絶対にありません! 電話で「コロナ」や「お金」にまつわる話が出れば、一旦電話を切断し、家族や警察に確認・相談しましょう!
※大切な財産を守るため、防犯機能付電話機への付替えや、在宅時の留守番電話設定等、電話機の防犯対策をしましょう。
発信:大阪府警察本部
- 4月9日
- 新型コロナウイルスに乗じた特殊詐欺被害にご注意!
昨日8日、府内において、新型コロナに乗じた還付金詐欺被害が発生しました。 犯人は市役所職員を騙り「保険料の過払いがあるので返金する」「コロナの関係で市役所は忙しいのでATMで手続きをする」等と現在の緊急事態を持ち出して信用させ、無人ATMに誘導しています。ATMで還付金は戻ってきません。 今後、緊急事態に便乗し、無人ATMに誘導する手口の増加が予想されます。
このような電話には対応せず、一旦電話を切断し、家族や警察に相談・確認しましょう!
発信:大阪府警察本部
- 4月8日
- 事務所や店舗を狙った窃盗事件にご注意を!
新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言による休業中の事務所や店舗を狙った侵入窃盗事件の発生が懸念されます。 事務所や店舗の関係者の皆様は
〇施設の扉や窓の施錠を確実に行う
〇施設内に現金や高価な商品、道具等を置いたままにしない
〇防犯カメラや非常通報装置等の防犯設備を活用する
等の防犯対策を行い、被害に遭わないようにしてください。
配信:大阪府警察本部
- 4月6日
- 春の全国交通安全運動の実施
4月6日から4月15日までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
安全運動に先立ち、4月5日には可搬式オービスによる速度取締りを実施し、安全運動の期間中も管内の交通量の多い交差点や、自転車事故の多い箇所等での取締りを重点的に実施します。
安全運動の重点内容等は東住吉警察署ホームページに
配信:東住吉署
- 性犯罪が増加しています!
大阪府内で女性を狙った性犯罪が多発しています。SNSを通じて声をかけてきたり、飲食店などでお酒を飲ませたりしたのち、犯行に及ぶ手口も報告されています。
知らない人から声をかけられても簡単に信用せず、いやな時ははっきりと断りましょう!
配信元:大阪府警察本部
- 4月2日
- 新型コロナウイルスに便乗した詐欺に注意 4/1
4月1日午前中、大阪府内において、自治体の職員を騙り、「新型コロナウイルスの関係で、70歳以上の高齢者の方に支援金が出ます」等の不審な電話がかかってきています。
新型コロナウイルスの関係で給付金や支援金等に絡む不審な電話については、一度電話を切り、折り返し自治体等に確認するなどの対応をお願いします。
配信元:大阪府警察本部
【東住吉】不審なメールにご注意下さい!! 3/31
3月30日、東住吉区内に居住する方の携帯電話に、見知らぬ企業から、「入会金を振り込んでください」といった内容のメールが送られてきたので、内容も確認せずお金を振り込んでも、なお入会金を請求してくるという不審なメールが送られてきています。
東住吉区では、本年に入ってからも昨年多発した架空請求のメールやアポ電、ハガキの送り付けが多発しています。 犯人は様々な手段を使い、皆さんのお金を狙っています。
不審な電話やメール等がありましたら、落ち着いて、家族や警察に相談して下さい。 『気を付けて 詐欺は電話 だけじゃない』
配信元:東住吉署
【東住吉】交通事故発生傾向・自転車注意報(4月) 3/31
過去3年間の分析結果から、4月は二輪車関連の事故が増加傾向となり、特に原付の事故が増加します。 また、4月は春の全国交通安全運動が実施され、本年は4月6日から4月15日までの10日間を予定しています。
「交通事故発生傾向」から今月の事故危険個所「自転車注意報」から多発している自転車事故の注意箇所 が東住吉警察署ホームページから確認できます。詳細等は東住吉警察署ホームページ から閲覧できます。
配信元:東住吉署
特殊詐欺発生週報 3/30
○キャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される詐欺が多発!
○高額金が当選したとだまされ、当選金を受け取るための登録料金が必要等と、電子マネーをだまし取られる詐欺が多発!
○発生した詐欺の手口例 警察官を騙る者から携帯電話に「あなたのキャッシュカードが不正に使用されています。キャッシュカードを新しいものに交換する必要があります。」等と電話があり、キャッシュカードをだまし取られる被害が発生しています。
※大切な財産を守るために、防犯機能付電話機への付け替えや、在宅時の留守番電話設定等、電話機の防犯対策をしましょう。
配信元:大阪府警察本部
- 3月19日
- 昨年中の性犯罪発生状況について
大阪府警察本部ホームページに、令和元年中の性犯罪の発生状況を掲載しました。 昨年大阪府警察が認知した性犯罪事件は、強制性交等が136件、強制わいせつが605件で、いずれも昨年より減少していますが、依然多くの方が被害に遭われています。
ホームページには防犯対策紹介ページへのリンクも掲載しています。 皆さんの身を守るのに役立ててください。
配信元:大阪府警察本部
- 3月17日
- 特殊詐欺発生週報3/17
キャッシュカードをだまし取られ、現金を引き出される詐欺が多発!
また、「債権を購入する権利が当たった」「不要なら権利を他人に譲ります」等という電話があった後、「名義を他人に譲るのは犯罪です、警察に捕まります」等と脅しの電話があり、長期間にわたって多額の現金をだまし取られる詐欺被害も発生しています。
見知らぬ者からの電話で「キャッシュカード」や「現金」の話が出れば、一旦電話を切り、家族や警察に連絡して下さい!
※大切な財産を守るために、防犯機能付電話機への付け替えや、在宅時の留守番電話設定等、電話機の防犯対策をしましょう。
配信元:大阪府警察本部
- 3月16日
- 【東住吉】自転車対策の実施について
過去3年間の分析結果から、3月は自転車関連事故が年間最多となります。 自転車関連死亡事故が現在で本年2件発生という悲惨な状況となっていることから、明日3月17日は大阪府警察本部自転車安全対策室と合同で東住吉警察署管内で自転車対策の推進に当たります。 「交通事故発生傾向」から今月の事故危険箇所 「自転車注意報」から多発している自転車事故の注意箇所 が東住吉警察署ホームページから確認できます。
詳細等は東住吉警察署ホームページ ↑こちらから閲覧できます。
配信元:東住吉署
- 3月12日
- 特殊詐欺発生週報3/10
「名義を貸します」等という詐欺電話による高額被害が多発!
犯人から「介護施設に入居できる権利が当たった」「不要なら他の人に譲ります」等と電話があり、了承すると、後で「名義貸しは犯罪です」「裁判費用や、名義の削除費用が必要」等と脅され、長期間にわたってお金を要求され、高額な被害に遭います。
また大阪府内では、新型コロナウイルスに便乗した不審な電話も確認されています。コロナウイルスに関連して、お金を要求する電話は詐欺の可能性が高いので、一旦電話を切り、警察や御家族に相談して下さい。
※大切な財産を守るためにも、防犯機能付き電話機への買い換えや、在宅時の留守番電話設定等、電話機にもロックを掛けましょう。
配信元:大阪府警察本部
- 3月9日
- 【東住吉】交通死亡事故の連続発生について 3/6
2月17日、3月4日と本年に入り、3週間の間に2件と死亡事故が多発しております。 2件の死亡事故とも自転車関連事故で、交差点等により発生しており、3月は過去の傾向からも自転車関連事故が年間最多となる時期のため、交差点での信号遵守、一時停止等安全確認をよろしくお願いします。
「死亡事故多発注意!!」 が東住吉警察署ホームページから確認できます。
詳細等は東住吉警察署ホームページ こちらから閲覧できます。
配信元:東住吉署
新型コロナウイルスに便乗した詐欺にご注意!3/5
大阪府内のご家庭に、「コロナウイルスが下水管についている。」「洗浄(除去)するのに〇万円かかる。」などの
新型コロナウイルスに便乗した不審な電話がかかってきています。
この様な電話は詐欺と疑われますので、すぐに電話を切り、警察に通報してください。
配信元:大阪府警察本部
特殊詐欺週報3/2
「キャッシュカード」を狙った詐欺が多発!
「名義が登録されている」「有料サイトの未納料金がある」等という電話やメールからの高額被害も発生!
〇電話で、「キャッシュカード」の言葉が出れば、詐欺の可能性が高いので、電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
〇また、「名義が登録されている。名義が不要であれば名義を貸して下さい」「名義を削除する」等という電話があり、その後「名義貸しは犯罪」等と脅し、多額の現金をだまし取る詐欺も発生しています。
〇携帯電話に「未納料金がある」という内容のメールがきて、その後現金の送付や、電子マネーの購入を要求する詐欺も発生しています。
○御家族の大事なお金を守るため、防犯機能付き電話機への付け換えも検討しましょう
配信元:大阪府警察本部
- 2月25日
- 特殊詐欺発生週報2/25
「キャッシュカード」を狙った詐欺が多発!
「名義を貸して」等という電話からの高額被害も発生!
電話がかかってきて、キャッシュカードの話が出れば、詐欺の可能性があります。
一旦電話を切り、家族や警察に相談して下さい。
また、「老人ホームの名義が当たった、名義を貸して」等という電話があり、その後「名義貸しは犯罪」等と脅し、多額の現金をだまし取る詐欺も発生しています。
電話があれば、必ず警察に相談して下さい。
○詐欺の被害に遭う方の多くは高齢者です。
○家族、親類、地域の方々で、声をかけ合って、詐欺の被害を防ぎましょう。
○防犯機能付電話機は有効です。買い換えも検討しましょう。
配信元:大阪府警察本部
大阪市内・車上ねらいに注意
深夜帯、大阪市内で路上に駐車中の車を狙った車上ねらいが多発しています。
運転手が車内で仮眠している際の被害も多くあります。
施錠していても、犯人は窓ガラスを割って、車内からカバン等を窃取します。
駐車する際は、防犯カメラや防犯灯など、防犯設備の整った駐車場を利用し、車内にはカバン等を置かず、「車内からっぽ」にしましょう。
配信元:大阪府警察本部
- 2月13日
- 車上ねらいに注意 2/10
大阪市内において、駐車車両を狙った車上ねらいが多発しています。
発生時間は午前1時ころから午前5時ころまでの間で、路上やコンビニエンスストア、飲食店等の駐車場に駐車している車両が狙われています。
犯人は、ガラスクラッシャー等で窓ガラスを割り、車内からカバン等を窃取するので、車内には荷物を置きっぱなしにせず、からっぽにしてください。
配信元:大阪府警察本部
- 2月6日
- 【東住吉署】ひったくり事件の被疑者検挙2/3
1月19日に配信した、大阪市東住吉区内において発生した自転車を使用したひったくり事件については、犯人を検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
発信元:東住吉署
- 特殊詐欺発生週報2/3
「キャッシュカード」を狙った詐欺が多発! 「電子マネー」をコンビニで買わせる手口も多発!
●犯人は、「役所」等を騙って電話を架け「還付金があるが、受け取るにはカードを新しくする必要がある」等と言って、自宅まで「キャッシュカード」を取りに来ます。
●また、「有料サイトの未納料金がある」等のメールが送られ、コンビニで「電子マネー」を買わせる手口もあります。 被害に遭う方の多くは高齢者です!
電話で「キャッシュカード」の話が出たり、コンビニで「電子マネー」を買う話が出れば、家族や警察に相談して下さい。
配信元:大阪府警察本部
- ナンバープレトの盗難に注意2/3
今年に入り、当署管内において自動車のナンバープレート盗難被害が増加傾向にあります!! 犯人が盗んだナンバープレートは盗難車両に取り付けて悪用しています。新たな犯罪や被害者を生み出さないためにもナンバープレートを盗難から守りましょう。
ナンバープレートには盗難防止ねじを取り付けましょう。
「~盗難防止ねじ 小さなねじでも大きな役割~」
配信元:東住吉署
- 不審な電話に注意2/4
先週、安まちメールを配信したとおり、大手商社の職員を名乗る男から「名義を貸してほしい。」との不審な電話がかかってきたという事案が発生しています。
この手口は後日、再度電話がかかってきて「名義貸しは犯罪だから、あなたも逮捕される」や「いまならお金で解決できる」等と言い、お金をだまし取る手口に発展する場合があるので、注意してください。このような不審な電話がかかって来たら、一旦電話を切り、ご家族やご友人、警察などにご相談をお願いします。
『りんと鳴る その瞬間から 疑おう』
配信元:東住吉署
- 1月28日
- 【東住吉】自転車対策の実施について
過去3年間の分析結果から、2月に向け信号無視の交通事故が年間最多となります。 また、昨年末も信号が関係する死亡事故が発生しており、本日は大阪府警察本部自転車安全対策室も東住吉警察署管内で自転車対策の推進に当たります。
みなさんの安全運転で、交通事故をなくしましょう。「交通事故発生傾向」から今月の事故危険箇所 「自転車注意報」から多発している自転車事故の注意箇所
が東住吉警察署ホームページから確認できます。
詳細等は東住吉警察署ホームページ
配信元:東住吉署
- 1月28日
- 特殊詐欺発生週報1/27
先週も引き続き「キャッシュカード」を狙われる詐欺被害が多発! 犯人は、「役所」「金融機関」を騙って嘘の電話を架け、丁寧な言葉で「キャッシュカード」を自宅にだまし取りに来ます。
実際にある金融機関や区役所を名乗ることで、皆さんを信じ込ませるのです。 特に高齢者が狙われています! 親族や近隣の方で声掛けして、被害を防ぎましょう!
★キャッシュカードは、他人に預けない!
★暗証番号は教えない!
配信元:大阪府警察本部
- 1月24日
- 特殊詐欺発生週報1/20
先週は、「キャッシュカード」が狙われる詐欺被害が多発!
犯人は、「役所」「百貨店」「警察官」を騙って嘘の電話を架け、丁寧な言葉で「キャッシュカード」を自宅にだまし取りに来ます。
また、その際、「暗証番号」を聞き出そうとします。
暗証番号は絶対言わないで!!
電話で「キャッシュカード」という言葉が出たら、一旦電話を切り、警察や家族に相談して下さい!
配信元:大阪府警察本部
- 1月15日
- 特殊詐欺発生週報1/15
先週は、以下のような詐欺が多発しています。犯人は、百貨店を名乗り「あなたのカードを使っている人がいます」等と嘘の電話を架けたり、役所や金融機関を名乗って、
「還付金があります」「還付金を受け取るには、キャッシュカードを新しくする必要があります」等という嘘の電話を自宅に架けてきて、その後金融機関等を名乗って自宅までキャッシュカードを受け取りに来ます。
また、携帯電話のショートメール等で「ご利用料金が未納です。こちらまで連絡下さい。」等と電話番号を記載したメールを送り、被害者が電話番号に電話すると「有料のサイトに登録していますが、料金が未納です。本日中に未納料金を払えば、裁判は起こされません。」等と言い、被害者に未納料金として、コンビニ等で電子マネーを購入させ、裏面に記載の番号等を伝えるよう指示します。
★電話で、お金やキャッシュカードの言葉が出れば、一旦電話を切り、御家族や警察に相談して下さい。
★電話で「電子マネーの番号を送って」は詐欺です。
配信元:大阪府警察本部